82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北本市議会 2022-11-22 11月29日-01号

また、防災機能災害対策も充実した施設となっていて、災害発生時には1,500人を収容することができ、屋上に設置している非常用電源設備により3日間電源供給が可能で、停電時でも一部空調設備も使用可能になるとのことです。その他、防災備蓄庫貯水槽マンホールトイレ、かまどベンチ、簡易間仕切りシステムポータブル蓄電池などが整備され、市民の命を守る防災拠点としての機能も有しています。 

所沢市議会 2021-06-30 06月30日-08号

会場の選定に当たりましては、まず利便性、それからバリアフリーの対策がしっかりしているか、あと空調機設備状況、さらに、ワクチンを保管するためのディープフリーザー設置のための非常用電源設備の有無やその設置が可能かどうかなどを考慮いたしまして、最終的に所沢市こどもと福祉の未来館を選定したものでございます。 以上でございます。

行田市議会 2021-02-17 02月17日-02号

131ページの説明欄、14節電気機械設備更新工事請負費は、経年劣化により機能が低下している非常用電源設備整流器更新費用でございます。 次に、6目国民年金事務費は、前年度と比較して7万4,000円の増額で、職員4人分の人件費が主な費用でございます。 次の7目国民健康保険事業費右側説明欄、27節国民健康保険事業費特別会計繰出金は、前年度と比較して1,000万円の増額でございます。 

杉戸町議会 2020-09-03 09月03日-一般質問-04号

また、親局施設である杉戸町役場については、非常用電源設備が整備されており、燃料が950リットル満タンの場合、最大出力で約20時間運転可能となっております。  次に、質問要旨(7)、(8)については関連がございますので、一括でお答えいたします。情報伝達手段としては、町内一斉に放送できる防災行政無線パソコン携帯電話等防災行政無線放送内容避難所開設状況等がメールで受信できる「すぎめー。」

川越市議会 2020-03-18 令和2年 総務財政常任委員会 会期中(第2日・3月18日)本文

先ほど御審議いただきました令和元年度の補正予算の中に、この本庁舎の非常用電源設備改修事業、こちらは実施部局実施設計の金額ですが、こちらについては、地方債が一〇〇%になっております。それが交付税歳入上は一〇〇%、元利償還金の全額を交付税上で見ていただくということになります。  

さいたま市議会 2020-02-13 02月13日-05号

市役所本庁舎、区役所につきましては、災害による停電時においても、円滑に応急復旧活動が継続できるよう、非常用電源設備について、平時から機能点検などを定期的に実施しているところでございます。 また、給水に必要な電力につきましては、全ての浄配水場自家発電設備設置しており、停電時におきましても水道水安定供給が継続できるよう維持管理を行っているところでございます。

上尾市議会 2019-12-16 12月16日-一般質問-02号

国土強靱化計画におきましては、非常用電源設備等による事業継続性確保が求められております。被災現場の総指揮をとり、国や関係機関との調整を行う市町村庁舎の非常用電源の整備について、外部から供給なしでの連続稼働の際に政府が望んでいる72時間以上を確保している自治体は、平成30年の調査では39.3%であります。

秩父市議会 2019-12-13 12月13日-一般質問-05号

最後に、非常用電源設備でございます。荒川総合支所には非常用発電設備設置しておりませんが、可搬式発動発電機が4台配備されております。発電容量は、1台につき2.4キロボルトアンペアで、稼働時間は通常で約8.5時間の稼働が可能となっております。使用用途につきましては、パソコンや照明、扇風機、携帯電話充電等となっております。  以上でございます。 ○議長木村隆彦議員) 総務部長。    

所沢市議会 2019-12-11 12月11日-07号

大久保浄水場にも問い合わせしましたが、非常用電源設備、燃料確保されているとのことでした。しかし、荒川が氾濫し浸水すると、送水不能となることが予想されます。荒川が氾濫し大久保浄水場が浸水した場合、所沢市の上水道の対応について伺います。 ○青木利幸議長 答弁を求めます。 冨田上下水道局長冨田上下水道局長 お答えいたします。 

日高市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-04号

日高市における学校施設防災機能備蓄倉庫飲料水、非常用電源設備、LPガス災害利用通信、断水時トイレ、要配慮者用スロープ多目的トイレについて保有状況をお答えください。   次に、標題2、要旨1、視覚障がい者に対する対応についてお尋ねいたします。厚生労働省によりますと、平成28年の日本の視覚障がいで身体障がい者手帳を交付された人数、つまり視覚障がい者の数は約31万人です。

伊奈町議会 2019-12-10 12月10日-05号

次に、⑤防災拠点避難所などは、停電時にしっかりと機能することができるか、でございますが、役場においては、コンピューター用の無停電電源装置防災行政無線用の非常用電源設備などが設置されておりますが、短時間程度機能は維持できるものの、十分な機能を有しているとは言えない状況です。また、避難所については、非常用電源設備が整備されておりません。

吉見町議会 2019-12-05 12月05日-一般質問-03号

ただ、本庁舎におきましては、今非常用電源設備計画を進めているところでございますので、今後はその10台が丸々避難所等の、もしくは可搬式のポンプ等に使用できるように回せますので、災害状況等に応じて検討していきたいと思います。もし足りないような場合であれば、県に応援要請をするとか、そのような対応で進めてまいりたいというふうに考えております。 ○議長宮﨑雄一君) 秋山議員

東松山市議会 2019-09-17 09月17日-04号

◆7番(村田文一議員) この項目については、さきの3月議会で答弁がありましたが、第1に災害対策本部が置かれている本庁舎総合会館市民病院水道庁舎浄化センターの非常用電源設備稼働可能時間は大丈夫でしょうか。よろしくお願いします。 ○福田武彦議長 答弁を求めます。  小柳直樹秘書室長。 ◎小柳直樹秘書室長 お答えします。  

鴻巣市議会 2019-09-13 09月13日-03号

常用電源設備が、福祉避難所には必要になるのではないかというふうに考えます。  そうした機能等も考え合わせて、先ほどの答弁にありました福祉避難所において、要配慮者の医療や福祉ニーズを把握し、手話通訳者ボランティア等人材確保福祉用具等確保を備え、避難している要配慮者に対して必要な福祉サービスを提供できるよう考えておりますという体制、この体制どのように準備をしているのでしょうか。

東松山市議会 2019-09-13 09月13日-03号

また、こちらの市庁舎には非常用電源設備蓄電池、こういったものも備えておりますので、停電になってもすぐに何も使えませんという状況にはならないと認識をしております。また、蓄電池を備えました太陽光発電設備、こちらは松山、高坂、野本の各市民活動センターあと高坂図書館、こちらには設置をしておりますので、このようなところで携帯電話充電対応もできるのではないかと考えております。